ども、さっきーです。
皆様のご家庭ではどんな洗濯機を使われているでしょうか?
洗濯機には大きくわけて、縦型とドラム型の2種類があります。
小さいお子さんがいる家庭では、乾燥まで出来るドラム式を使われている方も多いのではないでしょうか?
我が家でもワタクシが20年愛用していた東芝製縦型洗濯機に代わり、2年前に東芝のドラム式洗濯機に買い替えました。
前の洗濯機が壊れた訳ではなく、子供が生まれる準備として、乾燥機付きの方がイイよねという事で買い替えてます。
今ではすっかり、「洗濯物を干す」という家事がごっそりなくなってしまいました。
さて、そんな便利なドラム式洗濯機ですが、一つだけ大きな弱点があります。
乾燥機能が弱点
乾燥機能に魅力を感じてドラム式にしたのに、その乾燥機能が弱点なんて・・・
具体的にはちゃんとメンテナンスをしないと乾燥機能がどんどん弱くなり、生乾きになります。
もちろん、追加で乾燥をかければ乾かない事はありませんが、今度は電気代が高くなってしまいます。
我が家でも購入から2年を過ぎたあたりから普通に自動の洗濯乾燥コースにしても、生乾きになってしまうという現象が発生していました。
フィルターのお掃除を毎回ちゃんとしていてもです。
ドラム式洗濯機のお手入れとして、フィルターのお掃除がありますよね。
説明書によると、乾燥を使用した後は毎回必ず掃除するように書かれています。
ちょっと面倒ですが、確かに乾燥後はホコリがびっしりつまっているので、お掃除は必要です。
このお掃除をちゃっとやっていても乾燥機能の性能がおちて、生乾き状態になってしまったのです。
考えられる原因としては中の機械の故障か、乾燥機能の部分に埃が詰まってしまったか・・・
買って2年ぐらいなので、機械の故障は考えられず、
これは正直、分解して中を大掃除かなぁと思っていました。
ドラム式洗濯機は構造が複雑な上に大きく重いので、縦型洗濯機の様に簡単に分解する訳にはいきません。
修理をお願いするか、掃除をしてくれる業者にお願いをしようかと考えていました。
フィルターが怪しい??
ある時、いつもの様にフィルターをブラシで掃除する際に、試しに水で濡らしながら掃除してみました。
そうすると、何やら一部は汚れが落ちている模様。
これは怪しいと思い、フィルターを外そうと思いましたが、普通のドライバーでは外せない特殊ねじになっていました。
恐らく、このフィルターの先には熱交換器等があって、万が一でも物を落とすと取れなくなるからだと思うのですが、
フィルター掃除には強敵です・・・
ペンチで挟んで回そうかと試してみましたが、ねじの頭が丸い&ねじの周囲に突起があって掴めません・・・orz
どうしたものかと悩んでいたところ、ふと手元にあったマイナスドライバーを突っ込んでみると見事にイイ感じに刺さります。
ねじが締めている相手は樹脂なので、そんなにトルクはかかっていないハズ。
慎重に回してみるとものの見事にねじを取る事ができました。
さて、問題のフィルターを裏返してみると・・・・
細かい埃がびっしり!!!
これでは空気が通りません。
乾燥のためには洗濯機内で空気を循環させているので、ここでせき止められていては乾燥も出来ないわけです。
そういえば、最近は乾燥中にフィルターの隙間からシューシュー空気が漏れていたのですが、
ここでせき止められていたらか漏れていたようです。
というわけで、外したフィルターはもれなく水洗い。
元通りに組み付けて、ライトで照らしてみると、ちゃんと光が透過しているのが解ります。
ちなみに、普段お手入れしている方のフィルターの裏側にもよく見ると細かい埃が詰まっていたので、
たまには水洗いをする事をオススメします。
両方のフィルターをお手入れして、いつもの様に洗濯・乾燥をしてみると、
買った時の様にちゃんと乾燥する事が出来ました。
故障に備えて延長保証への加入を!
修理を依頼していたら、お金がかかるところでしたが、タダで直す事ができました。
ちなみに、ドラム式洗濯機はまだまだ技術的には発展途上の製品の様で、何かと壊れます。
特に、ゴミや埃が中の部品に詰まり、その影響で壊れるという事があります。
我が家でも、購入1年目にして循環ポンプが壊れ、4年目にしてドレインの排水ポンプが壊れました。
どちらも、購入時の入っていた家電の延長保証で無料で修理する事ができましたが、入っていなければ毎回数万円がかかっていたところです。
特にドラム式洗濯機は大きくて重くて構造も複雑ですので、個人で治すにはナカナカ厳しい製品です。
ドラム式洗濯機をお使いの皆様のご参考になれば~
コメントを残す