子供にyoutubeを与えるスマホ育児ってどうなの?

ども、さっきーです。

今日はスマホ育児、特にYoutubeをはじめとした動画サイトを子供に見せる事について考えてみたいと思います。

昨今、スマホ育児の危険性や発達への影響が騒がれていますが、ホントの所はどうなんでしょう?
正直、結論はスマホで育った世代が大人になる頃にしかわからないと思うのですが、弊ムスメを観察して現時点で言える事を書いてみたいと思います。

弊ムスメは親の影響(?)もあってか、生後半年位からスマホを触りだしています。
まぁ、最初は外出時におとなしくしてもらうためと英語教育という事で英語の動画を見せていた訳ですが、そのうち味をしめたらしく、家でも見る様になりました。
最初は画面を指で触って持つことしかできなかったムスメですが、いつの間にやら画面の枠を持つことを覚え、いまでは画面ロックの解除もせがむ様になってます。

Youtubeだとコンテンツがほぼ無限にあるので、休日で家に居る時は1日中見ていたりもします。

・英語を覚えた!

さて、2年ちょっと動画を見せていた結果としては、英語を覚える事ができました。
これはネイティブの様に喋れるという意味ではなく、どうやら英語の発音に耳が慣れた様です。
また、ABCもたどたどしくはありますが、AからZまで言えますし、数字も10まで英語で数える事ができます。

さらには単語数は少ないですが色や物の名前を英語でいう事が出来ます。
しかも発音はこちらが聞き取れない位にネイティブと同じです。
ついでにテンションが上がると、「わ~い」ではなく「Weeeeeee!」って言ってたりします。(笑
あとは、何かやらかした時は「Uh-oh (あっおー)」とか。

恐らく、言葉を覚える時期に英語の「音」に接した結果、英語独特の音を聞き取れる様になったのではないかと思います。
子供の頃にYoutubeなんて無かった私からしたら、2歳の時点で英語耳になっているのは脅威的です。

・集中力がスゴイ

あとは、集中力が驚異的です。一本の動画を最後まで見ている訳ではないのですが、
何時間もずっと動画を見続けています。
同じことをこれだけ長時間続けられるのはそうそうないかと思います。

・負の側面は?

じゃぁ、負の側面が無いかと言われると、正直、今の段階ではわからないというところです。
あえて言えば、保育園の他の子供と比べると正直言葉がちょっと遅いです。
もうすぐ3歳ですが、ようやく3語文が出る様になったところです。
ただ、これに関しては保育園の他の子供が早くから保育園に入っている事により言葉になれているという事もあります。
また、私が割と無口な方というのも影響しているかもしれません。
なので、言葉が遅いからと言って、それがYoutubeの影響であると考えるのは短絡的です。

また、視力への影響については、測りようがないので現時点では何とも言えないです。
とはいえ、大人でもスマホを見続けると目に良くない事は解るので、何かしらの影響は否定できません。

他のデメリットとしては、個人的には画面の世界だけで完結してしまうと、視覚、聴覚は発達すると思いますが、
触覚や嗅覚、体感覚といった全身で感じとる感性が育たなくなるかと思います。
なので、リアルの世界も体験させることが必要だと思ってます。
これにはブロックやパズルといった指先を使う遊びや、外で思いっきり走り回る事も必要かなと。
逆にいうと、リアルで体験した事がYoutubeに出てきたり、Youtubeで見たことがリアルで体験(見たり)すると、強烈に印象に残る様です。

・結局どうなの?

個人的には一概に善悪はつけられず、要はバランスなのではないかと考えてます。
少なくともYoutubeやスマホを使えばリアルでは体験できない、体験する事が難しい事が出来ます。
英語を覚えたことがその一例だと思ってます。
一方で、画面の中だけでは体験できないリアルもあるので、そこはやはり従来の遊びが必要になってくるのではないかと思います。

結局のところ、子育てに「これ!」という正解は無いと思うので、イロイロ試行錯誤するしかないのかなぁなんて思っていますが・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です